資格取得支援について
専門職大学にとって、資格取得は目標の一つになります。本学の学生は、合格に向けての課外特別講座は勿論、スキルアップのための特別講座を無料で受講が出来ます。特に難関資格には、講座の受講が合格への近道です。あなたの取りたい資格を、徹底的にサポートします。

国際コミュニケーション
- TOEIC®テストL&R 860点以上
- TOEIC®テストS&W
- TOEFL(iBT)® 80点以上
- IELTS 6.5以上
- 韓国語(日常会話)
- 中国語(日常会話)
- Fluency H、M、L講座
- 英語リスニングH、M、L講座
- TOEIC S/W講座
- Power-up TOEIC H、M、L講座
- 韓国語A講座
- 中国語A講座
DX・流通・貿易
- 通関士
- 貿易実務検定
- 国際航空貨物取扱士(IATAディプロマ)
- マーケティング・ビジネス実務検定
- 通関士基礎講座
- 通関士合格講座(総合クラス)
- IATAディプロマ基礎A/B講座
- IATAディプロマ危険物コース講座
メディア戦略
- ITパスポート試験
- MOS
- 情報セキュリティマネジメント
- 基本情報技術者
- ICT基礎資格講座
- IT国家試験対策講座
経営力養成
- 日商簿記検定
- 日商簿記検定講座
- 簿記概論
TOEIC®テストL&R、S&W:国際的な職場環境において、効果的に英語でコミュニケーションをするために必要な、聞く(Listening)、読む(Reading)、話す(Speaking)、書く(Writing)の能力を測定して自分の英語力を知る。
TOEFL(iBT)®:英語圏の大学へ留学・研究を希望する者を主な対象としたテストで、英語による高等教育に適う能力の判定が目的。
IELTS:認知度が高く国際的に認められている英語圏の国々に、留学・就労または移住を希望する人々の英語力を測定する試験。
通関士:貿易を行う上で不可欠な通関業務のエキスパートとなる資格。
貿易実務検定:貿易の初歩的な経験・知識レベルの「C級」から「B級」、そして高度な経験・知識レベルの「A級」、と3段階のレベルがある。
国際航空貨物取扱士(IATAディプロマ):国際航空貨物の運送状・輸送スケジュールの作成や運賃計算などの他、様々な手続きを行うための資格。
マーケティング・ビジネス実務検定:マーケティング実務の知識を総合的に判定するための検定試験。
MOS:マイクロソフト社製のWordやExcelなどのスキルを証明する国家資格。業種を問わず様々なオフィスワークで重宝される資格。
情報セキュリティマネジメント:情報漏洩・サーバー攻撃・内部不正などのリスクに対応する情報セキュリティマネジメントのための国家資格。
基本情報技術者試験:情報セキュリティマネジメントの上位資格で、ITエンジニアとしての登竜門といわれる資格。
日商簿記検定:企業の経営活動を記録・計算・整理して、企業の経営成績と財政状態を明らかにする技能検定。